軽貨物車の種類

query_builder 2024/02/08
26

軽貨物車とは、荷物を運送する際に使用する軽自動車のことです。
軽貨物ドライバーとして働く方には必ず必要ですが、どのような車が適しているかわからない方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、軽貨物運送に使われる車両の種類についてご紹介します。
▼軽貨物車の種類とは
■軽バン
軽バンとは、荷室と運転席が一体化した軽自動車のことです。
荷室は広くてフラットな床が特徴で、さまざまな荷物を積めます。
小回りが利くことや燃費が良いといった軽自動車のメリットを持ち、荷物の運搬に便利なことから配送業でよく使われています。
■軽トラック
軽トラックは荷台と運転席が別々になっており、荷台はオープンタイプのため荷物を積み下ろしやすいでしょう。
また、荷台に幌やキャノピーを付けることも可能です。
効率的に荷物を運送できるため、軽貨物運送でも多く使われています。
■冷蔵・冷凍車
冷蔵・冷凍車は、荷室に冷却装置を備えた貨物自動車です。
冷却装置はエンジンや電源から動力を得て、荷室内の温度を設定した範囲内に保ちます。
食品や医薬品などの品質や鮮度を保つために必要な温度管理ができ、冷凍から常温までの幅広い温度帯に対応できるものもあります。
▼まとめ
軽貨物車には、軽バン・軽トラック・冷蔵・冷凍車などがあります。
それぞれ特徴が異なるため、運送する荷物の種類や量などに応じて適切な種類を選びましょう。
当社では軽貨物ドライバーを募集しており、車両をお持ちでない方には安く購入できる場所もご紹介いたします。
未経験者の方も歓迎していますので、気になる方はぜひご応募ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE